【再掲載】ダイソーヘナとハナヘナって何がちがうの!?

ダイソーの天然ヘナと

ハナヘナの天然ヘナの 違いを検証・・・

ダイソーで天然100%のヘナが販売されてる!!!

80gなんだが それにしても安い!

ダイソーの天然100%ヘナ

ヘナ・トリートメントカラー

100%天然植物性の原料ヘナ 毛髪着色料

ダイソーの天然100%ヘナってどうなの?

そのブログ記事

ダイソーのヘナと ハナヘナ

・・・・・・・・・・

へナについて

はじめまして こちらのサイトでへナに興味をもち

ハナヘナをこちらのサイトで買わせていただき使っている

素人のものです。

まったくの初心者なのでナチュラルのみを単品で3週間に一回ほど

ぬっております。

こないだダイソーいったときに100円でうっておりました。

興味本位に100円だし 失敗してもいいやと 買ってみました。

家に帰って開封して 手で触ってみて、匂ってみて、まぜてみて

私にはハナヘナとの違いがわかりません。

天然ものだしダイソーのモノでもハナヘナでも つぎ買った時

品質がちがう、とゆうのを さしひいたとしても

ちがいがわかりません。 つかってみても同じように感じました。

100円のダイソーのへナと1500円のハナヘナの違い

素人の私にもわかる感じで教えていただけないでしょうか。

よろしくおねがいします。

・・・・・・・・・・

ダイソーの天然100%ヘナの内容成分

成分は ヘンナ 内容物 天然ヘナ

天然100% って ことかな??

まさか・・・

100円均一ショップの老舗のダイソー

全国的に有名なトコなんで 嘘は無いはず・・・・・・

(誤表示。。偽装。。。。)

この価格って 現地で販売してる 原材料より安い!

ってことだが・・・

天然100% ヘナ対決?

ダイソーヘナとハナヘナの比較をわかりやすくした記事から転載しておく!

↓↓

ダイソーヘナとハナヘナ

んじゃ スタ~ト!

DSC02944.jpg

写真 左が ハナヘナの ヘナ(ナチュラル)

右が ダイソーで販売してる天然100%の ヘナ

まず 匂いから・・・

げげげ~

全く違う!!!

こりゃ 比較したら あからさまに違うぞ♪

うちのスタッフにも 嗅がしたんだが

全員 はっきりと 違いがわかった。。

ハナヘナは 抹茶とか いぐさ みたいな香りなんだが

ダイソーヘナは くっさい漢方薬 みたいな匂い(スタッフ談)

こりゃ 並べて嗅いだら

素人でも 一嗅ぎ瞭然だな(笑)

んで 両方とも ぬるま湯で マヨネーズ程度にしてみた。。

DSC02954.jpg

相変わらず 匂いは全く 違います♪

んで お湯で混ぜた状態は???

げげげ~

これまた まったく違う!!!

ダイソーヘナ

DSC02955.jpg

ぬるま湯入れて 混ぜたとたんに

キレイに混ざって ペースト状になった。。。

ハナヘナ

DSC029551.jpg

ダマダマ状態 になって

まったくキレイに 混ざらない

ま いつもの事だが このまま2~30分放置しとかんと

ハナヘナの場合は 混ざらないんだよね・・・

う・・・

なぜに こんなにも違うのか???

ハナヘナだと インディゴやブラウン(ヘナ:インディゴ→4:6)

なんかは お湯いれると すぐに混ざるんよね・・・

インドまで行って

インドの現地に行って見て 買い付けしてる

ハナヘナの天然ヘナが 本物のヘナだとすると

ダイソーヘナは いったい何の葉っぱなんだろ???
(怪しすぎる・・・・)

ま とりあえず そのまま 30分放置して

両方とも もう一度 ネリネリ してみた。

DSC02965.jpg

左のハナヘナが ちゃんとペースト状になった。。

ダイソーヘナは特に変化無い。

って ここでも

まったくの違いが 出た!

ダイソーヘナはこんな感じ

ダイソーの天然ヘナ

ちょい 色が変化した感じだよね・・・

その他に 変化は特に無し。。。

ハナヘナは?

ハナヘナのナチュラル

もうね トロォ~ン って 粘りがあるんよね!

糸引く感じ 満載!

これで いつも 塗布しにくいの(笑)

もうね

ペースト状にして 30分ぐらい置くと

あからさまに 違いが出ます!

んで 白い毛束で 染色実験もした タイム30分

DSC02996.jpg

毛先半分(写真下)は 2回染め

DSC03012.jpg

左が ハナヘナ

右が ダイソーヘナ

ほとんど 差がないが

2回染めた部分は 若干なんだが

ハナヘナのほうが 染まってる感じかな?

検証結果

両方とも同じ条件で 並べて比較すると

匂い 混ざり方 ペーストの感じ

素人でも十分にわかる位

違いが出た!

ただし 染まり具合は

それほど 変化は無い。

全国チャーンの大型店ダイソーで 販売されてる 天然100%ヘナ

一美容師が 現地インドまで毎年行って 輸入する天然100%ヘナ

どうして 同じ 天然100%ヘナなのに こんなに違うの?

ヘンナって 草に そんなに種類があるのも聞いた事ないし・・・

100円のダイソーのへナと

1500円のハナヘナの違い は

染まり具合は たいして変わらないが

その 匂いや

混ぜたときの状態や変化具合で

まったく違うものだと

判断いたしました♪

天然100%ヘナっていっても

色々あるのね・・・

うちのお客様に過去にダイソーヘナ歴2年という強者のかたがいましたが、、

白髪に色ははいっているんだが、、

髪の手触りはなにか違和感がある感じだった。。

髪のしなやかさがまずない、、、やたらしっとりしている・・・

シャンプーが泡立たない・・・ そんな感じ

悪いとはいいませんが、、、、

あえていいます!!!!!

カットしずらいなぁ~~・・・・・・

プロフィール

数店舗経て、2012年にマンツーマンサロンACE-LABを埼玉県川口市に設立。 自身の肌が弱い経験から、天然100%ヘナの効果を実感し実際にインドの工場を視察、現在はサロンワークと共にハナヘナ代理店として正しいヘナの知識を伝えている。 サロンワークのモットーは、[バランス]。ヘナでヘアケアを通して、髪と頭皮を幾つになっても健康に若々しく艶やかでいれるよう日々活動。

  • ACELAB 店舗情報
  • お問い合わせ

ACE-LAB WEBSHOP

  • プロ用業務販売
  • 一般向け販売