【備忘録】よかれよかれがマイナスじゃない??
閏年 うるう年 2016年って1日長かった事を今更きづきました………
最近、お客さんとよく話す事
題名でも触れているが、なんでだろう??とふと思う。
発毛、育毛、発毛シャンプー、育毛シャンプー、オーガニックシャンプー、ヘッドスパ、アミノ酸シャンプー、と挙げたらキリがないが、
人間はここまで対策しているのに、何故だか当たり前のように毎年、毎シーズン、新作高級ケアがでる。
改善している事は理解できるが、よくよく考えてみよう。
動物園とかいってふと思うことがあるのが、何故猿にハゲがいないのか……
彼ら彼女らは果たして高級なシャンプーやソープを使ってないよなぁ??
でも何故だ????ハゲたり薄毛とかってあんま見かけない…………
疑問に思わないのが不思議になってきた最近。
もちろん、生活環境は人間と動物とでは差があるが、、、
よかれよかれがマイナスなのでは?
ここ数年で感じる事は、僕が美容師をやりはじめの頃ちょうど、某オーガニックメーカーのヘッドスパや、
某ドックが注目されはじめ、その頃は技術に必死であまり話しの余裕はなかったが、、、
そこまで、頭皮環境やホルモンバランスがぁ〜とかのトラブルは聞いた事はなかった気が………
それに準じて、健康ブームによって様々な理論やら商品を美容室で紹介。勿論わたくしも当時めちゃくちゃススメテイタ…汗
話がそれがちだが、動物に当てはめて考えていくと整理しやすいのだが、動物は、、なにか特別な事をしているのだろうかと?
人間はこれが身体にいい、髪にいい、というと取り入れる。否定ではないが武装していって余計にやる事増えて疲れない??って考えるときがある。
むしろ、シンプルな思考になればなにもいらないんじゃないかと。
これを美容室であてはめて考えると……まっまさかの展開になってしまう…汗(これはお店で話すとしよう)
自分への十戒として今日は日頃の疑問を書いてみたm(__)m