ノー練習で東京マラソンにでてみたら人生そのものだった…
- 「戯言」
どうもこんにちは!
お休み頂きありがとうございます。。
先日は皆様しってのとうり東京マラソンに参加してました……
当選した時は、、まさに晴天の霹靂。
まさかの30歳節目の年の最初のチャレンジでした。。
小池都知事になり、新コースという事あって東京もチャレンジの元年、なんともシンクロを感じます。。
まず、新宿駅に降りたち都庁を目指すべく人混みをぬけていきます。。
ここで、ランナーはセキュリティチェックをすませ、スタートエリアにすすんでいきます。応援の方々はここでしばしのお別れを……
ゲートの中はというと、世界中のランナーの人がわんさかといて、激混みです。終始わたしはキョドッてました……
そしてスタートエリアにそれぞれ移動です。
案の定、スタートエリアもこんな感じなので、準備体操は早めにしとく事をオススメいたします。。さらにここから30分くらいは待つので防寒対策必須!(寒かったぁぁ……)
さぁ、オープニングセレモニーが終わり国家斉唱も済ませたら、
まずは、先頭エリアの人からスタートです。。。
ぞろぞろと、歩きながらスタートします。
小池都知事の見送りをうけ、一斉にランニングに切り替わります。。
出だし好調にまずはペースを乱さないように10キロを目指すのですが、
気分もあがっているのでペースがつかみずらいのと、、
所々で、みだされるランナーがいるのです。
それが、
おぉ、、これもなんだかサラリーマンをなめんじゃねぇえバリの覇気を感じました。。。
その他にも、
とたくさんのコスプレの面々が、ユーチューブにもまとめられていた…
走りはじめておよそ15キロ
(かっ、帰りてぇ、、、、)
ちょうど浅草の雷門前らへんで、ふと邪念に襲われました。
本来なら、パシパシ写メを撮ろうと甘い考えをしてましたが、正直そんな余裕もなくただひたすらにゴールを目指すという……
はたまた、70過ぎのおばあちゃんにもぬかれるというなんとも耐え難い心境でした。。w
自分のペースをひたすらに守り、うさぎとカメの絵本の意味がひしひしと理解できる。
唯我独尊を如何に極められるか、、、
30キロ過ぎから、まさに自分の事だけ集中し、モーレツにランナーを抜きまくりましたw(早歩きでw)
膝&足裏はボロボロでしたが、なんとか完走できたので良かったと………
外国人ランナーの方が応援しにきている家族と抱擁しあったりや、恋人、奥さんにアツイキスをしたりなど心あたたまる場面も多かったり、
ランナー同士でナイスランなど励ましあったりでなんか気持ち良かった感もあります。
今年は更に地元の川口マラソンやさいたま国際マラソンなどにチャレンジしてみようと思った次第でございました^ ^