シャンプー練習しに行ったら…

ごきげんいかがでしょうか👳🏿
台風絶賛接近中ですな💀💀
先日は、川口を盛り上げている

 

地元のコカレロ王子に
凸られて、一種の同窓会ちっく
になりヘナを買いにきてさぞ
驚かれたと思います🙇🙇

(みんな真面目に働いております。。)

 

 

 

さてと、、
昨日は午前中こんなとこにきておりました
シャンプー台が変わるので、
メーカーのかたの配慮で、
自主練を嫁の頭を借りて
やっておりました♪

シャンプー練習のモデルと聞くと、

「うわぁーいいなぁーー👐」

とか、聞こえてきそうですが、

一回、洗われるならいいですが
2回、3回と洗われると・・・

 

 

 

頭皮が悲鳴をあげます😵😵😵

 

えっ?なんでかって???

シャンプー剤とお湯で、
頭皮の脂がなくなったとこに、
更に、シャンプー剤がついて
洗われるのですよ?

 

 

 

 

例えるなら、、、


床のワックスを剥離みたいなことやん・・

さ、ら、に

さらに磨きをかける!!

その工程を、2度、3度と、、、

 

 

僕が一年目のシャンプー練習時、
当時のシャンプーチェック
をしてくれた店長の頭頂部が
正直、伐採が進行していたので、
早く合格しなきゃと焦ったものです。
(当時の店長が見てないことを祈ります笑)

 

 

洗いすぎると頭皮をまもっている皮脂が
なくなり、下手するとフケがでたり
炎症が進行したり、
成長中の産毛が抜けてしまったりと、
洗いすぎという方もいたりします。

 

んでね、一度見てもらいたい
ブログがあるのですよォォ~

僕ら業界の中で、

頭皮ケアのスペシャリストの方が

います。

まぁぁぁ知識が半端ない・・・

 

 

なんせ、、、

 

 

 

 

 

教授って呼ばれるくらいだもんなぁ~~

 

半端ないでしょ??

 

 

僕も参考にしていて共感できる部分が、
沢山あるんです♪
新しいシャンプー台用に
ヘッドケアの手技を構築しているんです👍

 

 

如何に良い商材でも、
正しく使ってあげないと
かわいそうじゃないですか??
ホームケアもうまくできないですからねぇ・・・

 

家に眠ってる、スタイリング剤とか?
洗い流さないトリートメントなど??

 

 

 

ただの宝の持ち腐れに
ならないように、
知識をいっぱいつけていきましょう💪💪

いやはや、場所を提供してくれた
タカラベルモントさん
ありがとうございます🙇

 

って事で、

楽しみにしててくだされーー💨💨

プロフィール

数店舗経て、2012年にマンツーマンサロンACE-LABを埼玉県川口市に設立。 自身の肌が弱い経験から、天然100%ヘナの効果を実感し実際にインドの工場を視察、現在はサロンワークと共にハナヘナ代理店として正しいヘナの知識を伝えている。 サロンワークのモットーは、[バランス]。ヘナでヘアケアを通して、髪と頭皮を幾つになっても健康に若々しく艶やかでいれるよう日々活動。

  • ACELAB 店舗情報
  • お問い合わせ

ACE-LAB WEBSHOP

  • プロ用業務販売
  • 一般向け販売