【ハナヘナ】ハーバルマボガニーの染まり上がり〜一度染め編〜

ごきげんいかがでしょうか!!👳🏿

絶賛風邪をこじらせています!笑

でも、身体に溜まった悪いものを

だしていると考えると風邪も

いい奴っすね😆👍👍

(ポジティヴ志向です)

 

 

 

さて、
もはや、シリーズ化している
染まり上がり編……
(一体いつまで続くのだろう・・)

しかし!!!

 

いざ、改めてやっていると
新たな発見があったりと
楽しんでやっています♪

実際のリアルに近づけるために、
あえて、毛束にクセ毛用って
謳ってるトリートメントつけて
染めています笑

 

実際に自分でやる方は、
トリートメントとかつけた状態が多いから
わかりやすくやるには
毛束も同じ状態に近づけなきゃ
リアル感がないですよね😅😅

 

これが意外と新たな気づきに
なるのですわ、、、、
(どこまで染まりに影響するんだ?)みたいに笑

 

 

 

では、早速

毛束ちゃん達をみていきましょー

もはや、恒例になっています。。

 

そして、今日染めるやつは

コレだ!!

 


【ハナヘナ】ハーバルマボガニー🌿

 

こいつは、ヘナナチュラルとインディゴが
最初から混ざっているやつなんだ👍

インディゴブルーの量がナチュラルより
多く配合されていて、

いわゆる濃い茶色になる。
と言われております🙇

 

 

では、ハーバルマボガニーを使用して
一度染めをしていきましょう(^^♪

 

 

いつものように
じゃんじゃんいきますよ!!

 

 

<白毛束>

思っていたより薄い?かな?(まさか、くせ毛用のヤツのしわざか・・)

 

 

<白髪ミックス毛束>

 

 

 

<ブラウン毛束>


.

 

 

 

<ブリーチした毛束>

 

 

あれ??
最初からミックスされているから
二度染めした時の色に
なるんじゃないの?

って思いますよね。

ところがどっこい!!!

天然ヘナは混ぜて使うと、
お互いの色同士が薄くなるのです。

薄くなる事を利用して、
色の濃さを調整するんですね〜

 

色の濃さ100がマックスだとしたら、

2度染めが、

オレンジ100のパワーと

ブルー100のパワーで

200のパワーで染めるから、

1番濃くなり、

 

今回使ったマボガニーは

オレンジ20のパワーと

ブルー80のパワーで

染める事によって、

100のパワーに

なります。

(オグネーイメージね♪)

 

重ねていけば最終的に黒っぽく
なるのですが、

 

初めからしっかり染めたい場合は
2度染め、

 

暗くなりすぎるのが嫌であれば、
混ぜて1度染め。

など、
しっかりお話しして決めていくのが
得策です♪

 

二度染めの場合も、
初めにオレンジで染めて、
ミックスしたヘナで染める事も
可能です♪

今回のパターンはあくまで
色の目安!!

人それぞれで個人差はありますが、

ヘナで染める場合は、
その時その時の色を

楽しむ事!!!

が一番大切だと考えております♪♪

さてさて、、

次回はハーバルマボガニーでの二度染めでも
リクエストがあったらレポートしようかと・・・

では!!

プロフィール

数店舗経て、2012年にマンツーマンサロンACE-LABを埼玉県川口市に設立。 自身の肌が弱い経験から、天然100%ヘナの効果を実感し実際にインドの工場を視察、現在はサロンワークと共にハナヘナ代理店として正しいヘナの知識を伝えている。 サロンワークのモットーは、[バランス]。ヘナでヘアケアを通して、髪と頭皮を幾つになっても健康に若々しく艶やかでいれるよう日々活動。

  • ACELAB 店舗情報
  • お問い合わせ

ACE-LAB WEBSHOP

  • プロ用業務販売
  • 一般向け販売