【ハナヘナ】ハーバルマボガニー染まりあがり〜2度染め編〜

ごきげんいかがでしょうかぁ👳🏿!

今日は地球滅亡の日
だったらしいのですが、
とりわけ何もなく終わってしまいましたな

 

 

……

 

 

地球滅亡の日がわかっていたら、
皆さんなにして過ごします??
たぶん、みんなわかっていたら
逆になにもしなくなるんだろうなぁ〜

店とかなんにもやってないだろうし笑

地球滅亡記念ヘアスタイルとか
作って遊ぶかな笑
と……ふと考えていました、、

 

 

 

さて、
そろそろ、
色味の部分も佳境に入ってきました、、
このシリーズ、お付き合いいただき
ありがとうございます。

 

今回は、前回のハーバルマボガニーを
使用して、2度染めをしていきましょう☆

 

では、カモォォン毛束ちゃん達!!


こいつらも、皆さん見慣れてきたのでは?
見慣れていない方は、
ハーバルマボガニーの染まりの
記事を読んでくださいよぉ👍👍

 

【ハナヘナ】ハーバルマボガニーの染まり上がり〜一度染め編〜 | 西川口プライベート美容室ACELAB http://ace-lab.saitama.jp/5186

 

 

では、早速比べていきましょうか☝️

<白毛束>

かなり、暗くなっているのが
わかります。

 

 

<白髪ミックス>

黒髪のところは、もはや
ブルーブラックのような色味・・・

 

 

<ブラウン毛束>

ブラウンもそうですが、
ほぼ黒に近いブルーブラッグ

 

 

 

 

<ブリーチ毛束>

写真だと黒っぽいですが、
実際は暗めのブラウンです。
こげ茶といいますか・・

 

このシリーズを見ての通り
インディゴブルーがはいると、
髪は暗くなっていくのが
よくわかります☆

それを、

2度、3度、4度・・・
繰り返すと、元の髪色くらいの
ブラックに近づいていくのですね♪

実際の場合だと、
ヘアダメージがあったり、
毎日のシャンプーで色落ちも
してきたり、
美容室に行く期間が空いてしまったりで、
2度染めくらいだと中々暗くは
なりずらいですけどね・・・

 

 

白髪をカバーする方が大半だと思うので、
1ヶ月〜1ヶ月半を目安に染めている
場合は短期間でこれくらい色を落ちつかせる
事も可能です。

 

逆に色落ちを楽しみながら、
ヘナをする方も多いので
その時その時の
色を楽しむのが一番良い
結果がでますよ♪

逆にヘナの色にこだわると
満足のいく結果にならない場合も
あるので、
そういう方はヘナ染めは向いて
いませんね♪

 

なんせ、天然の草ですから(^^♪

草の色に人が合わせていきましょう♪♪

では、次回は番外編で
無色のヘナと言われている

【アワル】について

書いていこうと思います👍👍

プロフィール

数店舗経て、2012年にマンツーマンサロンACE-LABを埼玉県川口市に設立。 自身の肌が弱い経験から、天然100%ヘナの効果を実感し実際にインドの工場を視察、現在はサロンワークと共にハナヘナ代理店として正しいヘナの知識を伝えている。 サロンワークのモットーは、[バランス]。ヘナでヘアケアを通して、髪と頭皮を幾つになっても健康に若々しく艶やかでいれるよう日々活動。

  • ACELAB 店舗情報
  • お問い合わせ

ACE-LAB WEBSHOP

  • プロ用業務販売
  • 一般向け販売