髪を最小ダメージで乾かす方法
ごきげんいかがでしょうか👳🏿🌿🌿
すっかり気温も下がり、
あっというまに服装も変わってきましたね🕺🏻
寒い日、お風呂に浸かって、
鍋でも突っつきながら過ごしたいものです。
さて、
お風呂の後にする事といえば、
そうです!
髪を乾かす……
美容師なら当たり前に思う事です。
しかし、、
最近、家にドライヤーを持ってない!
という方が来店されたのです。
乾かさないで寝ちゃうと。。
こんな話しを聞いたら、普通は
いやいや、乾かさないと雑菌が繁殖したり、
濡れているとダメージにつながりやすいから、
ドライヤー買ってちゃんと乾かして下さい!!
と言いたくなる………
しかし、髪が全く傷んでいない…
タオルでしばらくターバンをして
水気をとっているくらいで、
それ以外はなにもしていない、、、
それなのに、髪のダメージが
少なく、むしろしなやか。
この一連の中でのポイントは、
タオルターバンで放置。
ここが1番の肝となる部分です。
よくある話が、
風呂上がりにタオルで水気を取りましょう!
とよくありますが、
実際のところ、8割くらいタオルで水気を
とるなんて、よほどのショートの人か、
乾燥毛の人ぐらいでないと、
そう簡単に水気はとれません。
なんとなーーくタオルで拭いて、
ドライヤーをかけ過ぎるからパサつきの
原因になります💀
雑菌の繁殖というが…
よく、生乾きの状態で寝ると雑菌が繁殖
すると言われてますが、
生乾きの状態で【枕に寝る】から
【枕がカビる】。
そもそも、雑菌を見た事ある人は
いるのかも疑問…
最近、ようやく常在菌も注目されるように
空間には常になにかしらの菌が無数に
存在しているし、
乾かしたといって繁殖しなくなる!
とは到底考えられない。
そんなびっちゃびっちゃな状態で
毎日寝る人はおそらく今の日本だったら
少ないでしょう。。
サロンワーク中に聞いてみたら、、
聞いてみてびっくりだったのが、
自然乾燥をしている方が
かなり多かった💦💦
それ以外の方は、ヘアアイロンなど
でセットする方‼️
あとは、寝る直前にさーっと乾かすのみ。。
(僕の奥様はこれだけっす笑)
サラサラ〜〜〜美髪ぅぅぅ〜〜♪
という髪にしたいのなら、
ドライヤーやアイロンセットをしないと、
無理であって、
元々は、ドライヤーは乾かすという目的より
形を整える、形を作る、艶を作る
といったことが、本来の目的で、
大昔を考えると、
サラ艶にしたかったから、
ブラシのようなものでとかし、
日光と自然風で乾かしていたのだろう…
(妄想だが笑)
そこに、遥か昔の人は、
草とかでさらに髪を強くしていたのだろう…
(最初に見つけた人凄すぎ…)
結局ドライヤーは悪いの?
悪いというわけではなく、
過度にドライヤーをかけすぎなことが
悪い。。
頭皮が過度に乾燥したり、
毛先パサついたり、、
極論
冷たい風でも乾く!
ということを知っとくと、
毛質が劇的に変わります👍
乾かさないとダメージにつながるという
のも常識と言われているだけで、
案外、現実は真逆だったり、
元々勝手に乾くものを、
なんで乾かすのか?
髪を形づけするいがいは
実は理由なんて後付けなのでしょう。
最後に、
僕が今おすすめする最もダメージが少ない
乾かし方は、、、
タオルターバン&さーっっと乾かす♪
ぜひやってみてください😊
そして、実践した感想教えてください🙇👍