ヘナマーケットで安いヘナのからくりの実態が…!!

ごきげんいかがでしょうか👳🏿🌿

ジョードプル〜チェンナイへ移動してきました!

その移動距離、、、

およそ2800キロ。。。

北海道〜奄美諸島までの距離とか…

ヘナ畑とはまた別にインディゴ畑に

むかっております。。
ヘナ畑から国営ヘナマーケットへ!!

日本にもヘナメーカーが沢山ありますが、

この辺りから、販売されている値段の

からくりが浮き彫りになってきますね。

刈り取られたら、一度ここに集められます。

この大量の麻袋……

その中には、

新鮮なヘナもあれば、


古くなったヘナも沢山あります。

当然古くなったヘナは、

売れないので、ケミカルヘナとして

流通させるか、

他の乾燥した葉っぱに混ぜて新鮮に

見せるか………

古いヘナが良いとか悪いとかの話ではなく。


これは余談ですが、

よく、ピクラミン酸というモノが
混ぜてあるといいますが、

ここ最近のインドでは、

ピクラミン酸自体が高くなり、

他の薬品をヘナに混ぜて

色んな問題が起きていると。。

ケミカルヘナも更に変化しているのですね。

そういったヘナが

日本に流通し、

(オーガニック認証などと都合のいい)

ヘナになり一般販売されたり、

一番の問題は日本で

仕入れて販売している

バイヤー(メーカー)も

実態を知らない事が多々あります。

現地に行かないと騙されている事にも
気づかないのが現実なんですね。

むしろ、

騙されるとかの問題ではなく、

ちゃんと現地に見にきて交渉しろよって

話ですが…笑


だからこそ、

現場で使う僕は安心できるもの

を提供していく義務があります。

プロフィール

数店舗経て、2012年にマンツーマンサロンACE-LABを埼玉県川口市に設立。 自身の肌が弱い経験から、天然100%ヘナの効果を実感し実際にインドの工場を視察、現在はサロンワークと共にハナヘナ代理店として正しいヘナの知識を伝えている。 サロンワークのモットーは、[バランス]。ヘナでヘアケアを通して、髪と頭皮を幾つになっても健康に若々しく艶やかでいれるよう日々活動。

  • ACELAB 店舗情報
  • お問い合わせ

ACE-LAB WEBSHOP

  • プロ用業務販売
  • 一般向け販売