南インド チェンナイ 今年のハナヘナ インディゴ畑へ〜
- 「コラム , ハナヘナに関してはこちら , 戯言」
ごきげんいかがでしょうか👳🏿
移動移動で地味に疲れがでてきます。。
南インドチェンナイ到着✈️
インドは色々な神様が出迎えてくれます。。
、、
とにかく蒸し暑い、、、
それもそのはず、
蒸し風呂の中にいる状態です。。
更に追い討ちのように、
圧倒的な交通量……
道の幅に対して、
人と車の量が限界きています。。
高速道路も建設していて、
半径500メートル以内はアルコールを提供してはいけないルール。
夜に食事に行った際に、
ウィスキーなどの外国のお酒に掛かる
税金が58%という驚愕な新しいルール…
法律などもめまぐるしく変化とともに、
インディゴ(藍)ナンバンアイの
需要も増えてきているという事で、
畑も去年とは新しいところに
拡大しています。
車を走らせ一時間半。
渋滞を越え、田舎道にはいると
圧倒的に大きい…
伸びていて、成長の仕方も見ただけで違いを
感じます。(去年の記事をみてください。)
⬇️がインディゴの葉
インディゴの色味の記事⬇️⬇️
インディゴ染まりあがり目安 http://ace-lab.saitama.jp/5437
この葉を乾燥させ、粉末にし染めるのですね。
インディゴは少々特殊な植物で、
刈り取りしたあとに、
雨など振られたり、枯れたりすると
染まりづらいインディゴも
混ざったりと、管理も大変です🌿
農場見学を終えたら、
農家の方のお家で現地の食事を
振舞って頂ける貴重な体験♪
何事も経験、体験できる環境に感謝です♪♪
ネットショップのブログ、メルマガを
開始予定なので、そちらで♪♪
本日はKEOヘナ工場へいってきます!