ヘナを継続してるけど、よくならない??それは、、
- 「戯言」
ごきげんよう👳🏿🙏
最近新しくヘナをされたい方が、
爆増してきて、
インド人よりヘナを塗っていると思います♪
その中で最近御新規の方で多いのが、
ヘナ経験者の方♪
ヘナでダメージを改善、髪質を改善するために
毎月美容室いっているけどよくならない…
じぶんでやっているけど、
上手くできてるのかもわからない…
こんな意見がちらほらと…
けっこうな率でこのような相談を受けます。
マメにヘナなどをやっているのに
なんで?
それには、まず一番最初に変えなければならない
事があります!!!
ホームケアの基本はおさえてる?
美容室では、よくされる話だと思います☆
「ホームケアが一番重要なのでこちらのシャンプー&トリートメントをお使いください」
こんな話よくされません??
購入し、説明されたとおりにやっているのに。。。
結果がなんででないのか?を僕の意見を書いていきますね♪
まず、家で髪を乾かすときのドライヤーの温度はどうなっているのか?
これは過去の記事でも書いているのですが、
毎日のことなので、ここの比重が圧倒的に多く、
乾かし方を聞いたところでは全くと言っていいほど
意味がありません!!!!
この記事読んでください♪
目玉焼きの焼き加減!?http://ace-lab.saitama.jp/5050
上の記事にもあるように、
いくらいいトリートメントを使用している、
ヘナを継続してやっている。
せっかくの効果がだいなしになります( ;∀;)
たったこれだけのことですが、
1か月たつ頃には髪質に雲泥の差がつきます。
はっきりいうと、これができないと、
いつまでたってもお金をどぶに捨てているような
ものです。。。。(それはやっている身としては悲しい・・・)
最後に
最近も沢山のケア商品と、
色々なうたい文句で出回っていますが、
料理と一緒で、基本のさしすせそ
があります。
便利になったことで、なんでも簡単にできるように
なったとおもいますが、
根本的な部分の説明をしてくれる美容室に
行くことが非常に大切に思います。
例えば、水と油は混ざりにくいとか・・・・
ややこしいと思ってしまいますが、
これを理解すると、
ヘナでケアされている方は、
さらにシンプルなヘアケアになります♪
今日は文章ばかりですが、
詳しくはライン@やメールでもいいので
まずはご相談ください♪
お店で、しっかりとレクチャーされたい方
のご予約もお待ちしておりますm(__)m
ではでは<(_ _)>