白髪染めをやめるという選択
ごきげんよう♪
化学物質過敏症の
記事を書いたら、
意外にもメールでヘナの
ご予約をいただいてありがたい限りです💡
天然といえど、アレルギーの反応が
でてしまう方はいるので、
パッチテストは必須です。
さて、
今回はヘナで二度染めをしていたけど、
インディゴアレルギーが発症
してしまってから、
あえて、白髪染めは辞めてしまいましょう!
と、
わたくしオグネーの大胆な提案を
快諾していただいてから、
およそ半年…
今は、グレー系のヘアカラーで
色味の補充のみ!
を中心にカラーリングを。
全体的に白髪がボケればいいくらい
で染めておけば、
伸びてきても、目立ちずらいです💡
ただ、ここまでの色を作るまでに
今までの髪に残っている染料を
もちろん、デメリットもある。
デメリットというと、
ヘアダメージがでてくる。
これは、避けようにも
避けられないのが現状で、
この場合は家でのトリートメント
が必須。
うちの店だと、
1番シットリさせるオイルとして
ハナヘナオイル☆
パサついた毛先に
少量をつけて、
出先にも持ち歩けるサイズ👍
肌の保湿にも使えるので、
頭皮にうすーくぬってあげてもいい💡💡
髪に対して使うときは、
つけすぎると、乾きずらくなるので、
今現在使用している人は、
使用量を気をつけて使ってください!
最後に
「白髪」というワードを
きくとなんだか、嫌なイメージに
なりますが、
この白髪も魅力の一つと考えると、
ただ、暗い色で染めるという事だけでは
なく、
白髪と上手く付き合っていくには?
というヘアカラーも選択肢の一つ
として考えてみるべきでは
ないでしょうか??
*もちろん仕事やライフスタイルの
背景と頭皮の状態は考慮した上で。