市販のホームカラーで白髪染め・・・
ごきげんよう♪
今年に入ってからよくある質問シリーズと
題して実際の現場でよくある質問について書いていきます♪
では、
「市販のカラーはよくないという事はわかるのですが、
次の美容室に行く前にどうしても染めちゃうことがあるんですよね。。
なるべく、頭皮などには気をつけてぬっているつもりなのですが・・
なにかいい市販のカラーや塗り方はないですか??
よろしくお願いいたします。」
これも前々回のブログでも触れている部分もあるのですが、
市販の白髪染めは何を選べばいいですか?
この手の質問はホントに多い!!
その前に言わせてください(^^)/
ホームカラーはやめましょう!!!という事を!
髪に対して百害あって一利なし!!!
テレビや広告などで、いろんなタイプのホームカラーや、
ユーチューブなどでもよくある塗り方をしても、
所詮ホームカラーであることにはなんら変わりはありません・・・
市販のホームカラーが絶対的によくないのにはたくさんの
理由があります。
①薬自体のパワーが非常に強い。
市販のカラーというのはどんなヒトでも
それなりに染まるようになっているので、
染まるように、安価で強い薬でできています。
このことが、一番の要因です。
②髪に強固に沈着し、カラーチェンジが難しくなる。
これは一番困る。。。特に「黒染め」と「白髪染め」は
一回でも市販品で染めてしまうと、美容室で染め直すときも、
なかなかきれいな状態に戻すことが難しくなります・・
脅しとかではなく、絶対に染め始めるまえよりいい状態に
戻りません!!!(きっぱり)
市販のカラーはびっくりするほどの染料の濃さで、
髪にまとわりつき、
明るくするのも非常に手間がかかることになり
結果、余計にダメージ促進を加速させます!!!
しつこいようですが、「絶対にきれいな状態には戻りません!!」
③市販のカラーのほうが香りが少ない?
これも非常に問題ありで、匂いがしないという事は
髪の中に「蓋」をしているという事です。
蓋をしてしまうという事は、本来は空気中に悪い成分が出ていくはずの
成分を髪の中に閉じ込めてしまっているんですよ!?
つまりは、髪の内部からじわじわボロボロになっていく。
でも、なぜだかカラーした後の髪って独特な
手触りになっていません??
それって、いわば車の車体コーティングみたいなもんです。
コーティングして髪をサラ艶にみせているだけ・・・
実際は2,3日くらい経つと、、、コーティングがはがれてきて、
あれ?傷んできた・・って感じるのですが、
ダメージしてきたのじゃなくて、カラーしたから傷んでしまっている
本来の自身の髪に戻っているだけ!!!
この繰り返しで、美容室にいってトリートメントも
お願いしますという流れを永遠とやっていて、
僕からするとそれって、
「負のスパイラル」・・・
お金をどぶに捨てているようなものです。
僕が口をすっぱくいっているのは、
髪の素の状態をよくしましょうってことで、
市販のカラーでわざわざボロボロに
しないほうが実は一番の節約になっているんですよ♪
ふーーーーまだ書くことがあるけど、
長くなって疲れてきたと思うので、
明日に続く(^^♪