金より、銀!!!
連日、マススタートの映像が
映し出されるたんびに、
なぜだか公営ギャンブルにしか
見えません笑
性格が歪んでしまっているのでしょうか??笑
韓国選手のメダル授賞式の時の、
表情が暗くなっていて、
相当なバッシングが、
ネットによって更に増長したのかなぁ
と余計に思います、、、、
まっ、インターネットとうまく付き合えば、
さほど気にせずいられますが、
今現在は、現実的にも制裁がはいってしまうので、
常にストレスと対峙していかないと、
いけない世の中なんだよなぁと
ふと、考えておりました😱😱
(ストレス的に感じる場合は徹底的に、
見ない、開かない、触らない、を
僕はやっているので皆さんもやってみてください💡💡)
さて、
金メダルもいいですが、
着々と白髪を染めるということを、
白髪を染める→白髪をごまかす
といった方向に変えて、
半年以上の方
ようやく、ここまでぼかせるような色になりました💡💡
およそ、半年間、
はじめの三ヶ月で今までの白髪染めの
ヘアカラーの残留を消していく過程を
ふんで、
そのあとの三ヶ月で、自然の色落ち具合を
見ながら、
グレー系のヘアカラーで色味を
加えていく工程に。
今回は、色味を補う事とダメージ部分の
ヘアカットを💨
だいぶ色を抜いたことによる、
ダメージも緩和できてきました💡💡💡
白髪染めをされているときの、
ヘアカラーをやる間隔を
多少引き伸ばしてあげて、
肌への負担を少しでも和らいでいると思います。
「白髪をぼかして、おしゃれ染めで色を楽しむということは、
実は真の目的は、ヘアカラーの頭皮への
負担を少しでも減らせる!」
ということにも繋がってきますね♪
お店の売り上げを考えるとたくさんきてもらったほうがいいのですが笑
そんな事考えるより、
いかに長くお付き合いできるかを
僕は考えているわけです👍
では、
仕上げに入ります💡
つむじ周りがどうしても潰れやすいひとは、
こんな感じで、
マジックカーラーなどを、2、3本あると
家でも便利です💡💡
そして、
だいたいのめやすでいいので、
巻いちゃってください♪
綺麗に巻くとかそんなことは意識しないで、
だいたいで👌オケー☆
ドライヤーで熱を少し加えてください💡💡
そして少し冷ます‼️
この冷ますという工程で形が記憶されます👌
こんくらい、
ぽこんとすれば、
ばっちり👍
あとは、手ぐしでかるくほぐして、
キープスプレーなど使えば、
ある程度ふんわりを維持できます💡💡
色も、
グレー系をベースに染めているので、
更に白髪との境目もわからなくなるでしょう🌟🌟
最後に
白髪の率が多い方には
特におススメなカラーで、
暗い色だけ!と思っている人は、
少し考えかたを変えて見てはいかがでしょうか?