縮毛矯正とカラーを繰り返しチリチリ バサバサな髪をハナヘナでトリートメントしていく

こんにちはでございます🌞

絶賛ドライアイで、

スマホ時間やパソコン時間を

大幅に減少させています。。。

(ブログはなんとか書いていますが、10分書いたら休憩みたいな、、、)

 

 

 

さて、ヘナを施術される方々には様々な理由があって来店されています。

通常のヘアカラーではしみる・・・

白髪染めの頻度が増えてきて、髪のコシがなくなってきた・・・

たびかさなるヘアカラーで、髪のダメージが気になるけど染めながら
ヘアケアをしたい・・・

ヘアカラーで体調を崩した・・・

etc

 

 

上記のような理由での問い合わせも年々多くなってきている事を現場でひしひしと
感じております。

傷まないヘアカラー!!だから大丈夫!!とか、
うちのお店でも取り扱う、ノンジアミンカラーもあり自宅でも
白髪や褪色(色落ち)のケアもできるのですが、
いかんせんそれらも、髪の表面上の手触り感は向上するのですが

一か月以上間があくと、塗る前より手触りが悪くなっていることも・・・・
(お客さん談)

理論的に言えば、確かにノーダメージですが、

ヒトの感覚が一番と考えているので

マメに家でできる方には良いのでしょうが、できない方には不向きにもなるという
ことですな・・・

 

おっと、話がそれそうになりました、、、

今日の方は、
ヘナをやる以前は、縮毛矯正とヘアカラーを繰り返していた方。

癖も強く、パサつく毛質、一本一本はそこまで太くはないのですが、
広がりやすいタイプのお方<m(__)m>

今回は、根元カラーで毛先はハナヘナハーバルマボガニーでトーンダウン

 

ビフォーのじょうたいでもわかる通り、
毛先の色落ち具合がひどいので、
今回は、根元は通常のヘアカラーで明るさをだして、
毛先は、ハナヘナのインディゴブルーが配合された
「ハーバルマボガニー」
を使用して、
色を落ち着かせていきます♪

縮毛矯正に関しては、
以前来店された際に、信頼できる縮毛矯正専門店様を紹介したので、
さすがの感触で嫉妬しちゃうくらいです笑

 

以前のダメージよりも格段に改善されているのですが、
完全にきれいな感触になるまでは一年以上は要します・・・

 

 

 

 

 

髪に油分と脂質を補給しながら・・・

シンプルに、油分と脂質を補給するトリートメントを、
ハーバルマボガニーに混ぜ込み、いわゆる

「ドーピングヘナ」でハイダメージの毛先部分に重さを加えました。
しかし、ビフォーくらいの状態だと、完全にはごまかしきれないので、
ヘナのもちも、ダメージされていない方の髪質とは比べようがありません。。。

通常のサロントリートメントよりは持ちますが・・・

 

30分放置した状態でこのくらいまで、
明るさが落ち着きましたね♪

 

それでも、期間が空いてしまうと色が落ちてしまうので、
欲をいうと、あまり期間はあけないほうが
今の状態だと得策です<m(__)m>

 

 

最後に・・・

ヘナだけをすれば、髪質がよくなる!!と考える方が
多いのですが、
最近多い問い合わせで、ヘナを自宅などで週1でやられている方から問い合わせが
あり、
ヘナをやったら余計にダメージして手ぐしも通らない!!とお電話をいただいたのですが、

ヘナ本来の性質と、今ご自身の髪の状態はどんな状態か?
によって、

「やりすぎ」

という事態にならないように、一度美容室で確認してください。

天然というと聞こえはいいのですが、
裏を返すと、化学よりも強力に作用してしまうのも

自然界のすごさの一つでもあり、
その作用と上手く付き合っていけるように、
アドバイスをもらうことが一番の、

ヘナケアの秘訣でもあるのです。

ではでは!

プロフィール

数店舗経て、2012年にマンツーマンサロンACE-LABを埼玉県川口市に設立。 自身の肌が弱い経験から、天然100%ヘナの効果を実感し実際にインドの工場を視察、現在はサロンワークと共にハナヘナ代理店として正しいヘナの知識を伝えている。 サロンワークのモットーは、[バランス]。ヘナでヘアケアを通して、髪と頭皮を幾つになっても健康に若々しく艶やかでいれるよう日々活動。

  • ACELAB 店舗情報
  • お問い合わせ

ACE-LAB WEBSHOP

  • プロ用業務販売
  • 一般向け販売