ハナヘナ 天然100%ハーブジェルソープの使い方の応用編♪
- 「コラム , ハナヘナに関してはこちら , ヘアケア , 戯言」
あっ暑い、、、
途端にビールが恋しい陽気になりましたね💦💦
暑いので今日はいたってシンプルに…
湯シャンやハナヘナマニアな方なら、
ご存知‼
全身洗えて環境にもいい、
ハナヘナジェルソープ🌿🌿🌿
今では、家のお風呂にこれしかないかたもいるくらい、
隠れ人気アイテム💡💡
粉末状になっていて、風呂に入る前に混ぜたりなどの
手間はありますが、
合成シャンプーが苦手な方には間違いなくマストなアイテムです🙏
さて、
オーソドックスな使い方はというと、
まず、用意するもの
百均などで売ってる、
ドレッシングボトル💡💡
ドレッシングボトルに
先に‼
お湯をこのくらい入れます🚿
その後に、
ハナヘナジェルソープを一袋を後入れ‼
そうすると、ダマダマになりずらいです🙂
そこから、
思いっきりシェイク‼‼
シェイク‼シェーーーーイク‼‼‼
このくらい混ざったら、、、
あとは、簡単です💡💡💡
頭から、全体に行く渡るようにかけて、
その流れで身体にも、なでるようにやさーしく
ぬりこんでいきましょう👍
粘性があるので、
頭皮のマッサージもしながら、洗うとより効果的です🚿
ただ、ここで注意したいことは
傷口などに激しくか擦り込みとかは厳禁‼
なぜかというと、ハーブ系は効能がしっかりあっていいのですが、
裏を返すと、それが強力過ぎて、かぶれを引き起こす可能性もあります。
なので、やさーしく洗う‼がポイントなんですね💡💡
ここまでは、
オーソドックスな使い方になります💡
応用編
まずは、下のインスタを
お湯の混ぜる量を少し少なくして、
ペースト状にしたものになります♪
こうすることで、頭皮などのマッサージも
基本的な混ぜ方の時より、粘度がアップするので、
よりなじみやすくなります<m(__)m>
また、
なじみがよくなったという事で、
ジェルソープに配合されている、
アルニカエキスとバラエキスで
髪にたいしてのなじみも
いいのでしっとり感がまた変わってきます♪
トリートメントパックも一緒にしているようなイメージですね(^^♪
なので、時間あるときにちょっとやり方を工夫すると
違った楽しみ方もできるんですね♪
是非チャレンジしてください♪
最後に、、
ハーブジェルソープなのですが、
天然であるが故、効果効能に関して非常に優れています。
しかし、先ほども書いたように
効果効能=毒
にもなるという事であり、万人に使えるかというとそうではありません。
使用する際は、パッチテストや皮膚に違和感を感じたらすぐに流す!!
という意識は常にもたれたほうがいいです。
せっかくに良いものも悪者にしてしまうのも、
使用する自身であって、
ハーブ、植物にはなにも罪はありません。
一番は効果効能だけに目を向けてしまっている、
私たち、人間に罪があるでしょう。
表裏一体、自然のなかでの役割がみんなあるという事で、
正しく、楽しく、付き合っていきましょう(^^♪
では!!