髪の三大疾病!!~髪においてのアンチエイジング、エイジングケアに必要な要素?

こんにちはぁ!🌞

今日は割と目の調子が良いです👍

最近はテレビをつければ、日大!日大!!

日大!!?

ニュースという点ではいいけど、

毎回あの映像がでてくると、

男子生徒もいいかげん病むよな…

もし、自分だったら、テレビとか一生つけられなくなるわ😱

 

 

 

それか、最強メンタルを身につけて

不謹慎だけど松居一代方式で、

ユーチューバー的な感じで、

これを機にアメフトのルール説明から

アメフトプレゼンター的なポジションを

確立してもらいたい‼

密かに、あの選手を応援している

わたくすぃでございます🙏

 

 

さてさて

先日、初めてお会いした

お客さんとの話の中で、

ネットで脱洗剤、湯シャン調べて

いるけど、なんだか上手くいってるか

わからないと…

 

 

 

んーーーー

この手の質問はかなりあり、

過去にもブログで書いたりしていますが、

中々このご時世、、検索結果で上にこないと

読まれないものです😱💦💦(がんばります、、)

湯シャンに関して、

1番のポイントは【正解】はない

という事で、

それじゃあ答えになってないやん!

となりますが、

 

 

湯シャンをして

その日、その日で痒くなったり、荒れたりしたら、

湯シャンを辞めればいい話しで、

やりはじめたから、絶対‼という事も

誰が決めたわけでもないので、

自身にあわないのならやらないのが【正解】

ということになります。

 

 

病院でも、セカンドオピニオンがあたりまえのように、

一つの意見が正しいという事でもなく、

色んな角度からの意見を

聞いて、【チョイス】すればいいだけです。

例えば、

肌に凄い優しいシャンプー】

【肌に凄い優しい石けんシャンプー】

【肌に凄い優しい湯シャン】

上記の3つも共通していることは、

一緒で、

【肌を優しく洗う】

という事になんら変わりはなく、

【洗う】ための手段をどうしようかなぁ〜

と、自身の肌、髪、頭皮、気分を

感じてみるのが良いと思います💡

 

 

さて本題 髪にアンチエイジング・エイジングケア?

ここ数年というか、僕が美容業界に入ってから
ひたすらに言われている、

「髪のアンチエイジング」

ますます、必要になってくる要素の一角ではないかと思います(^^♪

 

髪質も年齢と共に、変化してきます。

肌と一緒で、見た目年齢にも非常に大きく反映されるものと
常に考えております。

白髪染めによるヘアカラーの日常化、ボリュームアップなどによるパーマの日常化

それにともない、ヘアダメージのダブルパンチで、

髪の水分量低下、ぱさつき、ひろがりと、、、

現代毛髪3代疾病といっても過言ではないですね!

この3代疾病を患っっている髪をまさに、、

 

「老髪」!!

老髪は見た目の年齢を著しく損ない、、

実年齢以上にみせてしまう、ひじょーーーに厄介な存在。。。

 

し!!か!!!!し!!!

ここで最近注目されるようになってきたキーワードが、

「髪質改善」

というながれになります(^^♪

上手に改善していけば、

むしろ「実年齢より遥かに若く見える」。

 

 

実年齢より若く見えるには・・・

ずばり!!!

先ほどの3代疾病の逆です!

それは、髪に適度に潤いがあり、つややかでハリコシがある髪といことです!

これにかんしては、非常に重要で、
ヘアデザインをするうえでも、

この髪質というものが重要なポジションを占めます!

 

髪質がよければよいほど、髪のデザインの幅も広がり、

間違いなく、圧倒的に若く見える!!!ことができる!!

 

つまり、髪の潤い、ハリコシ、艶、

この3つに共通する要素、

髪密度です!!!

 

髪密度を補うのにヘナは必須項目

このブログでも、なんども書いていますが
僕もお客さんから言われて、改めて書いています。

 

「ヘナの魅力ってトリートメントとはまた違う、髪の落ち着きがあるのよね~
このことが知らない人がおおすぎるような・・・」

 

この会話をしたかたも、周りの友人の人と話をしていて、
ヘナって白髪をそめるものでしょ?っと沢山いわれると。。。

 

もちろん白髪もケアしているけど、それ以上に
髪のまとまり具合、ひろがりが、かなり落ち着いたことのほうが
びっくりという感想だったようで、

もっとヘナの効能が広がってほしいなぁぁと常におっしゃっていただけます<m(__)m>
(ありがたい・・・)

 

他社のヘナに関しては、そこまでわかりかねますが、
僕自身が、お店をはじめてから、
ハナヘナオンリーでトリートメントメニューとしても
提供していますが、

 

髪の艶やハリコシ、柔らかさは、一番効果があります。

 

これもヘナの特性で髪のダメージホールに
ヘナがまとわりつく習性のおかげです。

 

ヘナはパテのように、髪のダメージによってできた、
穴ぼこにパテのようにへばりつき、適度にかたまり
髪から、水分を逃がさないようにしっかり保護する
のですね(^^♪

 

虫歯のところをカバーするようなイメージで(^^)/

その積み重ねによって、髪に重さも加わり、
髪のくせを少し落ち着けたり、広がりをある程度
緩和してくれる役割と
穴ぼこだらけの、骨粗しょう症ならぬ、髪粗しょう症を
改善してくれます(^^♪

 

なので、上手く長い期間付き合った人は、
ヘナは切っても切れない、最強のトリートメントになるのです♪

 

 

 

最後に、脱三大髪疾病!

最後に、髪の三大疾病といいましたが
これからもこれはなくなることはなく、

完全に消し去ることは、難しいですが
少しでも、そのような症状が緩和できるなら??

さらに、頭皮と髪に負担をかけることなく、
昔からずーーーーっと続いている、
天然ヘナでサポートできるなら?

 

と考えております。

もちろん、人ぞれぞれで状態も違うので
その時のライフスタイルによって違う処方を
検討されることも必要となるでしょう♪

 

なにわともあれ、[老髪]より「若髪」をめざして、
髪のエイジングケアをこれからも考えていきましょう♪

 

ヘナをやられている写真などは、このブログでもまとめているので
ヘナ関連の記事をよみあさってみてください♪

では!!!

プロフィール

数店舗経て、2012年にマンツーマンサロンACE-LABを埼玉県川口市に設立。 自身の肌が弱い経験から、天然100%ヘナの効果を実感し実際にインドの工場を視察、現在はサロンワークと共にハナヘナ代理店として正しいヘナの知識を伝えている。 サロンワークのモットーは、[バランス]。ヘナでヘアケアを通して、髪と頭皮を幾つになっても健康に若々しく艶やかでいれるよう日々活動。

  • ACELAB 店舗情報
  • お問い合わせ

ACE-LAB WEBSHOP

  • プロ用業務販売
  • 一般向け販売