家でハナヘナをしたいけど、何色を選べばいいのでしょうか?

こんにちは!
天然ヘナ ハナヘナの質問が増えてまいりました。
お問合せいただく方の多くが、
通常のヘアカラー ノンジアミンカラー 香草カラー 和漢彩染等
のいわゆる頭皮にや髪に優しい毛染めのジャンルを体感され、
なにか違和感を感じ、ヘナにたどり着いたかたが非常に多いように感じます。

 

 

 

その中でも、講習会に参加された経験もある素人のかたもいたので、
一般の方も参加できてしまうとは、いったいどういう事なのかと思いましたが、、

まあそれはいいでしょう笑

 

(むしろ、確実に美容師より知識すごい方だった印象・・・( ゚Д゚)(うかうかしてられませぬな!笑)

 

 

 

 

さて、

 

すっかり子供タイムを満喫し、ブログの更新
怠ってしまいすみません!!!

 

 

これから実際のサロンワーク中に聞かれることを
中心にブログに復習をまじえて書き残しておこうと思います。

 

 

さて、ハナヘナを検索しご来店くださる方の中で
自身でやっている方もおおいのですが、
やはり質問の中で多いのが、

 

【ハナヘナでオレンジ以外の色でなにを選べばいいの?】

 

といった内容の質問が毎回あります。

 

 

これに関していうと、

過去にも、【仕上がりの色の目安としてのブログ】も書いているので

カテゴリー別の【ハナヘナ関連】から探していただけると
助かります。

 

また、マンツーマンor複数でのセルフヘナ教室も事前予約でのお問い合わせで
開催しています♪(今月もお二人の方へセルフヘナ教室をさせていただきます(^^♪)

お気軽にメールください<m(__)m>

 

 

 

話は戻して、仕上がりの色も個人個人の髪質によっても違うので、
ハッキリとこれです!!!!

とは言い切れませんが、
それが魅力であり、

 

オンリーワンの天然ヘナカラーの魅力でもあります(^^)

 

インスタグラムに仕上がりイメージ載せています。
そちらのほうが、わりとフランクに載せているので
参考にしてもらえれば幸いです。

 

購入されたい方は僕からも発送できるので、お問い合わせください(^^♪

[ハナヘナで何色を選べばいいの?] ○ 自身でセルフヘナをされてる方からの、 質問で1番多く、白髪も綺麗に色が発色しやすいのが、 この、[ハーバルマボガニー]💡 ○ 濃い配合なので、毛先の明るさのカバーなどで対応しています😊 ○ 今月も一般の方にヘナ教室を開催し、ヘナマスターになってもらえるようお伝えさせていただきます。 ○ ヘナ教室も随時お問い合わせ等、DM、ライン@、gmail等で問い合わせください👍 #ハナヘナ #acelab #天然ヘナ #ヘナ教室 #ヘナカラー #髪質改善トリートメント #ヘナトリートメント #ハーブトリートメント

エースラボさん(@acelab.nishikawaguchi)がシェアした投稿 –

プロフィール

数店舗経て、2012年にマンツーマンサロンACE-LABを埼玉県川口市に設立。 自身の肌が弱い経験から、天然100%ヘナの効果を実感し実際にインドの工場を視察、現在はサロンワークと共にハナヘナ代理店として正しいヘナの知識を伝えている。 サロンワークのモットーは、[バランス]。ヘナでヘアケアを通して、髪と頭皮を幾つになっても健康に若々しく艶やかでいれるよう日々活動。

  • ACELAB 店舗情報
  • お問い合わせ

ACE-LAB WEBSHOP

  • プロ用業務販売
  • 一般向け販売