明日からだれでもできる究極のヘアケア方法

こんにちは!!ブログをおサボりしてしまい、すみません。

川口市の良い子に人気のハナヘナ師オグネー事、小倉です^_^

ハナヘナ埼玉

さて、今日はタイトル通りに

ヘアケア方法について書いていきます。

最初に言いますと、シンプルの極みなのですが、

普段の工程で3点!

気をつけるだけでも全く髪のケアも変わります^_^

 

まず一つめ、熱いお湯で洗わない

髪ってそもそも、繊維質で熱いお湯で洗えば、それだけで油分が落ちやすくなって、

しまいにはパサつきやすくなります。

 

更に、ヘアカラーやパーマやってるだけでも、髪の栄養や防御機能も減っていて、

シャンプー(いわば洗剤)をすれば余計に油分も落ちてしまうってわけです。。。

食器洗いのときとか、お湯で流すと汚れが落ちるのと一緒の原理ですね^^

洗顔はぬるま湯でやり、髪は熱めにするとか、、、、

髪は再生できないですからね、、、

二つめ、髪を湯船につけない

髪が湯船に浸かると、髪の中にいれたカラー剤やトリートメント類がどんどん、

流れ出てしまいます、、、

特にトリートメントなどは油分や脂質というものが多いので、

バターの様に温度が高くなると溶けてくるように、熱いお湯に入れば入るほど抜けるのですね、、、

 

 

髪って本来、疎水という性質の髪で、

湯船に浸かってる部分は、親水化して濡らすとテロんってなります。

*この段階になってる髪はダメージが最終段階で髪がビビりやすいという状態!

要は薬剤使う施術で失敗につながるリスクが高いということです。

 

 

半乾きにしない

よく、美容師からキューティクルが傷つきます!

と言われた事ないですか??

案外キューティクルって強いです笑

たしかに濡れていると柔らかくなって剥がれやすいですが、

すぐに全部が剥がれるわけじゃないです。

それよりも、半乾きのタオルをその辺に、

適当に干したとします。

 

 

ご想像通り、シワシワですね??

髪におきかえると、

寝癖、、絡み癖、、、広がる、、艶がない、、

そして枝毛が増える。

 

完璧に乾かすと、

解消されます。

 

ダメージが強すぎると難しいですが、、

そこそこのダメージならきっちり乾かせば

予防できるんですね^_^

 

まとめ

非常に単純で、拍子抜けしてしまったかたも

いると思いますが、

どうしてもヘアケア剤にこだわったりする方が大半ですが、

その前に正しいヘアケア方法をまずは、

日常的にできるようにならなければ、

せっかくの良いヘアケア剤の効果も、

半減してしまいます。。

 

なので、

土台となる、「日常の事」を意識して

行くと、一ヶ月もすれば

少しでも改善できるのですね^_^

そのお手伝いを、僕はヘナなどを用いてるってだけなのです。

シンプルな事って案外おざなりになりやすいですが、

まさに、モノよりコトを重要視すると

いいのです^_^

では!!明日というか、これを見たらすかさず実践してください‼️

プロフィール

数店舗経て、2012年にマンツーマンサロンACE-LABを埼玉県川口市に設立。 自身の肌が弱い経験から、天然100%ヘナの効果を実感し実際にインドの工場を視察、現在はサロンワークと共にハナヘナ代理店として正しいヘナの知識を伝えている。 サロンワークのモットーは、[バランス]。ヘナでヘアケアを通して、髪と頭皮を幾つになっても健康に若々しく艶やかでいれるよう日々活動。

  • ACELAB 店舗情報
  • お問い合わせ

ACE-LAB WEBSHOP

  • プロ用業務販売
  • 一般向け販売