まだまだこれから湯シャンのシーズン?…
石鹸シャンプー、石鹸、湯シャン、あらゆる情報が簡単にネットで手に入る…
前々からなにが正しい?のかはわからないが、1番は実践あるのみともいえる。
元々、こう見えてお肌や体内がちょーデリケートなシティボーイ故スタイリング剤やシャンプー、、、には苦労しました。。。
そこで湯シャンを知った(^○^)
下のリンクのうちでも取り扱っているハナヘナの生みの親でもある、
岡本さんのブログを見つけたのがはじめたきっかけだ♪
正しい湯シャンの方法?/
http://hana-henna87.com/?p=612
湯シャンだけでサラサラにする方法?/
http://hana-henna87.com/?p=615
やり始めた頃アトピーであるオグネーの肌荒れが悪化していたんだったなぁ〜〜今思えば色んな要因もあるな………
流すだけで効果があるかもわからずただただ実践をしていた(;´Д`A
半年くらいかなぁぁ
そのころから不思議と顔は荒れなくなって、乾燥肌も落ち着いてきたのですm(__)m
これには、当時の環境や食べ物や生活習慣もありますが…
色々自分も調べるようになって今現在に至り、
天然?オーガニック??肌に良い???食事療法??
疑問に考える事が愚問ですが、、、、
今現在の考えでは全て人間の嗜好品的な発想から来る事で否定もなぁぁんもなくなってしまいました(^○^)笑
んぢゃ、なにがいいのよ??
ってよく言われるんですが、
究極的な話、原始人になっちゃえば??ってなるのですが今の世の中不可能でしょ(;´Д`A
って考えから美容師的な立ち位置からの返答で、
何事もバランスよくでいいんでない??この世の中、、、
どこに比重を置くか?を軸に、、、、
ちょっと話がこんがらがっちゃうとアレなんで、、、
下の記事も読んでみてくだせぇ(^○^)
石鹸シャンプーのこと?/
http://hana-henna87.com/?p=609
湯シャンに挑戦というか考えを変えてみたい人は下も参考なりまっせm(__)m
ハナヘナジェルソープのこと?http://hana-henna87.com/?p=393
読んで頂けたらわかると思いますが、バランスよくというか、、1度原点に戻ってみると意外とヒントだらけって感じですよ(^○^)
って事で2016年はこんな感じの事もつぶやいていこうかとm(__)m