ハナ ヘナ産地〜インド インディゴ 藍畑〜

今回の目的の1つでもある、インディゴ(藍)の産地見学。

よく2度染(白髪をしっかりカバーされたい方)に使用している植物ですね。

場所は、南インド方面へ移動です。


車でかなりの距離を移動し、奥地の方にあります。

場所は、シークレットだそうです。

写真はオッケーなので、載せますが確実にみつけられない場所だと感じます。

(インディゴ畑)

我々、美容師達はこの植物のコントロールが非常にむずかしく感じるのと、時期によって発色にやや差がある原因を考えてしまう事もあります。


このファームに来てヒントがあったので、やはり実際の現場に来ないとわからない事の確信にも繋がりました。

化学式ももちろん重要な部分もありますが、それ以上に現地にいかなければわからないし、中々伝えようもございません。


しっかりとファーム、葉を管理しクオリティを落とさない体制が確立されて私達現場の人間に届くという事に、私達使う側の人も頭の片隅に入れておく事がいいと思います。


これだけの人達が関わり、日本だけでなく世界に必要なかたに供給できるルートを確立されたサニー社長はじめ沢山の方々に感謝ですね^ ^


(いったい何年働いてらっしゃるなだろう…)


とにかく広いインディゴ畑。。


ファームで働く方々に現地の料理でおもてなしをしていただき髪に使用する流れに至るまでのインディゴの歴史を拝聴させていただき更に深い想いを感じます。


みなさん心優しい^ ^

このながぁぁぁいアスファルトの上で葉を乾燥させるのが効率があがるとの事。

中にはダメになる葉もあるのでチェックは余念がないと…

この気候と葉の相性が合致しての自然のなせる技。


そして、、人が合わさり良い循環がはじまるのですね^ ^


インディゴ畑でもヘナ畑でもそうですし、人と自然が調和され成り立つ仕組み。

人が草に合わせる】

なんかルーツを感じれた瞬間でした。


さぁて、、旅はまだまだ続きます♪

プロフィール

数店舗経て、2012年にマンツーマンサロンACE-LABを埼玉県川口市に設立。 自身の肌が弱い経験から、天然100%ヘナの効果を実感し実際にインドの工場を視察、現在はサロンワークと共にハナヘナ代理店として正しいヘナの知識を伝えている。 サロンワークのモットーは、[バランス]。ヘナでヘアケアを通して、髪と頭皮を幾つになっても健康に若々しく艶やかでいれるよう日々活動。

  • ACELAB 店舗情報
  • お問い合わせ

ACE-LAB WEBSHOP

  • プロ用業務販売
  • 一般向け販売