ヘナでかゆみが出てしまう時があって……

北朝鮮の動きと西川口近郊の動きが

個人的に気になっています。。(現にお客様の中にも両親が向こうにいる方もいるので、、)

では早速!

他社様のヘナを使用していた方がご来店されて、

ヘナをすると最近痒みがでるのぉ〜

耳周りや首とか………

なんででしょうか??

との質問。。

まずは基本的な部分を

ヘナで痒みがでるというかたは意外といるのですが、

アレルギーとか、ケミカルヘナの前の段階から考えてみましょう。

例えば、

手で塗る場合、ハケを使って塗る場合両方にいえることがあります。

*やさしくヘナをのせるように塗っているか。

意外とセルフでやられる方のお話しで多いのが、

頭皮をガシガシとかグリグリとか、

擦り込み過ぎて塗っている場合が多いので、

要注意!!

肌は思っている以上に敏感です。

ハケを使用する場合も

できる限りやさしく刺激を極力少なくしましょう。

使用頻度を考える

こちらもお話を聞いていると、

よく上がってくる内容です。

ヘナの特徴として、脱脂(脂を落とす)能力が

あります。

これは、良い面もあるのですが

逆を言えば乾燥させてしまう可能性もあります。

一晩寝かせたヘナは油分や脂質がでているので割と大丈夫ですが、

混ぜた直後に塗って色がついたからと流してしまうと、

頭皮の油分が落ちて、そこで刺激が加わり痒くなるケースもあります。

つまり、ヘナ染めを1カ月内にご自身で頻繁に

やる方は、使用頻度を減らして様子を見る事をオススメします。

ご自身でネットなどで調べてやるかたも多いのもわかります!

が、

案外、、的はずれな内容が多い印象もあるので、、、(僕も逐一、調べてます。)

短期間でやる場合は、1度美容室でしっかりと

お話しを聞いてからやりましょう♪



季節の変わり目にかゆみがでやすい、

これに関しては医者ではないので、はっきりと言いづらいのですが、

体の代謝が落ちたりする季節に、かゆみがでたりなどのケースをよく聞きます。

インディゴなどのマメ科の植物は、代謝異常によってかゆみをひきおこしたりしやすいのです。

至極簡単な話、身体が怠いなぁとかある場合はやらない事がベスト☆

まずは、お店でしっかりとパッチテストや近くのヘナ教室に通ってみるのもオススメですよ☆

*今回は、アレルギーとかは別として書きました。

メールやライン@でも気軽にご質問などどうぞ♪

友だち追加

お近くでヘナを取り扱ってるお店を調べたい方は⤵︎⤵︎⤵︎のリンクからどぞ♪

http://hana-henna87.com/agency-list/

【ハナヘナ代理店】もスタート致しましたので、ご興味あるかたや講習のお問い合わせください♪

⬇︎からご購入できます。

http://hennanishikawaguchi.com/

プロフィール

数店舗経て、2012年にマンツーマンサロンACE-LABを埼玉県川口市に設立。 自身の肌が弱い経験から、天然100%ヘナの効果を実感し実際にインドの工場を視察、現在はサロンワークと共にハナヘナ代理店として正しいヘナの知識を伝えている。 サロンワークのモットーは、[バランス]。ヘナでヘアケアを通して、髪と頭皮を幾つになっても健康に若々しく艶やかでいれるよう日々活動。

  • ACELAB 店舗情報
  • お問い合わせ

ACE-LAB WEBSHOP

  • プロ用業務販売
  • 一般向け販売