ヘナを配合した白髪染めといわれる製品とヘナ教室のお知らせ♪

ヘナで事故があったって一体どんな事だったのですか?

ハナヘナを通じて、色々なヘナ業界

ヘナビジネス、などがネットを通して理美容師にも広がり、

一般の方にも調べればすぐわかるようなりました。

ヘナ業界もおよそ10年前には国民生活センターにヘナで事故(かぶれなど)が報告されました。


(その時の文献ねリンク先 http://www.kokusen.go.jp/pdf/n-20060906_1g.pdf)

このような事があり、ヘナブーム?も一瞬下火になり、美容師のイメージも微妙なカラーのカテゴリーになりました。

知識、情報不足からきた代償

インターネットなどがそこまで、盛んではなく、

いわゆる材料屋さんから得られる情報しかなかったのも事実で、

ヘナに対しての知識がなく、

白髪が染まらないから、

ジアミンアレルギーがある方に対して、

ヘナに通常のカラー剤を混ぜて使用してしまったのか、

良く染まるといわれた、高ジアミンヘナ(ケミカルヘナ)

で染めて上記のリンクのような惨事になったのか、、、

(未だに高ジアミンヘナで染めてる理美容師の方もいるのも事実であり、

お客さんがそれでいいというので染めるのもいかがなものか…)

話しが、それそうになりました。。

ヘナビジネスは理美容師意外の人が多い

ヘナの勉強をやりはじめて1番感じるのが、

ヘナセミナーを開催している方が、

理美容師意外の一般の方が多いと言う現実。

一般の人が一般の方に対して、ヘナを広げるセミナーを開催し、

そこから販売をし、更にそこからセミナー参加者が違う人に販売をするという、

いわゆるねずみ講的な事が非常に多かった。

髪に対しての知識が多少なりとも、

一般の方より豊富なので、

某ヘナのセミナー参加をされた事のある一般の方の話しを伺うと支離滅裂な事を言っているセミナーで呆れてしまうが、、、、

そのようなセミナーが多い事から印象が未だに良くないヘナ業界。

では、現場で実際に何人も施術している

美容師が一般の方に向けてやればいいのでは?

と、、、、


いよいよスタート!〜現場の美容師が開催する、ヘナ教室、詳細〜

開催している美容室さんもあるのですが、

まだまだニッチな部分であり、

知らない方も多いのです。。

私自身ももっとヘナの魅力を

知って頂きたいので、

月イチでヘナ教室を開催します☆

  • ヘナの基本的な知識
  • 基本的な塗りかた(自宅で染められるようになって頂くため)
  • ヘアケアのあれこれ

などなど、、

ヘナを知り合い、身内の方にぬってあげたい方や、

ヘアカラーアレルギーがあり、ヘナを自分でやりたいかたなど

是非気軽に参加して頂きたく思います♪

第一回 日時 7月23日 10時〜13時迄(目安)

費用 4320円(材料費込み)

余ったヘナはプレゼントいたします☆

当日は汚れてもいい服装でお越しください。

今回の開催は、髪を流さないので頭を隠せる大きめの帽子をご持参ください。

シャンプーされたい方はは+2160円になります(流す際のポイントをご説明します)

参加されるかたは事前にパッチテストをして頂くので、

ace.lab.1003@gmail.com

にメールか

店舗ラインhttps://line.me/R/ti/p/%40oqt3042i
氏名とご住所を連絡ください。

パッチテストキットをお送りいたします。

限定3名の募集ですのでお早めにご連絡ください♪

最後に

色々なやり方、混ぜかた、髪に必要?

など、ネットを探すと色々ありますが、

何が合うのか合わないのか、モノサシとしての知識を是非これん機会に持って頂ければ幸いです。

楽しみながら、気楽にヘナ教室を開催できたらと思います♪

宜しくお願い致します☆

ACE-LAB 小倉光平

プロフィール

数店舗経て、2012年にマンツーマンサロンACE-LABを埼玉県川口市に設立。 自身の肌が弱い経験から、天然100%ヘナの効果を実感し実際にインドの工場を視察、現在はサロンワークと共にハナヘナ代理店として正しいヘナの知識を伝えている。 サロンワークのモットーは、[バランス]。ヘナでヘアケアを通して、髪と頭皮を幾つになっても健康に若々しく艶やかでいれるよう日々活動。

  • ACELAB 店舗情報
  • お問い合わせ

ACE-LAB WEBSHOP

  • プロ用業務販売
  • 一般向け販売