えっ?それってなんの為にあるの!!?

ごきげんいかがでしょうか!
西川口のオグネーです👳🏿
結婚会見など連日めでたいづくし、
僕も今年入籍をしたわけで、

 

 

色々と自分自身の変化を感じます🙄
僕の事を知っている奇特な方なら
わかると思いますが笑
以前のイメージなら
仕事が終わって西川口に

 

 

 

毎晩飲みに繰り出していそう
とよく言われますが笑
最近はもっぱら
朝ランと日頃の酒量が完全に

減少!!(意識しています。)

(妻に感謝です🙇)

最近は…

チャリ通‼️‼️
最近お客さんに売ってもらったのです♪

しかし、、、

 

サドルが固くてお尻が、🆘…
家の近所の自転車屋さんに
なにかいいのはないかと
相談したのですが、

「いやいや、その自転車にはそのサドルがいい!」
と一点張り、、、

そういわれたら、男として

「お、、おうっ。そうか。。。」
ってなるじゃないですか・・・笑

なんだか意味もわからず納得できないので
僕の性格上なぜなぜモードへ・・・

 

 

なぜ、あのサドルを採用するんだ!?

 

あくまで個人的な感想ですが
ロードバイク系の自転車を
乗る方々に毎朝追い越されて
思ったが、、
皆さんの装いがまずは軽量。。

 

 

 

さらに、自転車に余計な
装備がなく、無駄がない!!
ということは、サドルの
重さまでも計算しての作りなのか・・・
あと思ったのが固いほうが
ペダルを漕ぐときに
力が入りやすかった・・・

 

 

 

ということは余計な力を
かけないでチャリノ最高スピード
を出せるようになっているのではないか?
そうなると、、お尻の筋肉が鍛えられて
一石二鳥!?

 

そして、無駄という部分を
切り離しいまの形いたるのでは。。
(あくまで、妄想・・( ´∀` )))

妄想はしたものの、、、

今回は自転車屋のあんちゃんとの
会話で考えてみたけど、
結構世の中にあるものって
案外、意味が伝わってこない
ものがありますよね💦💦💦

 

 

例えば
一般のヘナをやられてる
方からの質問で多いのが、

どのくらい混ぜればいいの?」

という質問が多いので、

マヨネーズくらいの柔らかさがちょうど塗りやすいからいいですよ👍】

って伝えます。

ここで、
ヘナを混ぜるときはムチン質がでるまで
混ぜて、
このグラム数だったら
何ミリのお湯でといて、
あっ何対何の割合で混ぜてください!!

 

って言われても初めて
ヘナをやるかたにはわからんすよね・・・

 

やはり、、何事も
わかりやすく、シンプルに
伝わるように小ネタや、
情報を書いていきまっす!!!

(と同時に、まだまだ美容技術も努力しまっす!!!!)

ではではm(__)m

プロフィール

数店舗経て、2012年にマンツーマンサロンACE-LABを埼玉県川口市に設立。 自身の肌が弱い経験から、天然100%ヘナの効果を実感し実際にインドの工場を視察、現在はサロンワークと共にハナヘナ代理店として正しいヘナの知識を伝えている。 サロンワークのモットーは、[バランス]。ヘナでヘアケアを通して、髪と頭皮を幾つになっても健康に若々しく艶やかでいれるよう日々活動。

  • ACELAB 店舗情報
  • お問い合わせ

ACE-LAB WEBSHOP

  • プロ用業務販売
  • 一般向け販売