新トリートメントの定義??都市伝説なのか?

002

最近お客さまと話していてみなさんがとてもビックリすることがあります。

それは、

『トリートメントは髪を痛める』

という事実です。

えっ!!??

って思いますよね?

僕自身もお店を出す前から、日々サロントリートメントに疑問を思うところもありました。

そう、それは美容師が「そう思わせてきた」からなんです。
そういってしまうと語弊が生まれてしまうかもしれませんが

でも美容師も今までそう「教えられてきた」のです。

だからみんな知らないだけなんです。

『1度痛んだ髪が治ることはない』

ここ最近ではだいぶ、美容師さんのブログでも発信されるかた増えてきましたね。。

じゃあなんで治ることがないのに「サラサラ」になるの?って疑問に思いますよね?

サラサラ=健康な髪ということでもございません。

サラサラするとは・・・・

【質感】【手触り感】

手触りを感じる部分は表面です。

すなわち表面をサラサラ、ツヤツヤにするための「コーティング」をすれば、髪はサラサラ、ツヤツヤになります。

でもそれって本当に髪にとっていいことなの?

001

そもそも美容師が

「トリートメントすると、髪を内部から補修します」

これも昔からなんら変わらない構図ですよね?

トリートメントが内部から補修するなら、なんでトリートメントが落ちたと感じるのか?

髪が痛んだと感じるのか?

それは髪が治っていない、ただの誤摩化しだからじゃないか。

なぜならもし髪が治っているのなら、トリートメントが落ちたと感じるような

スピードで髪が痛むのはおかしいからだ。

自然に髪が痛んで行くのは分かるが、1週間や10日で急激に痛んだと感じるのはあきらかにおかしい!

やっぱり1度痛んでしまった髪は治らない・・・

これはまぎれもない事実だと考えております。

ではどうしたらいいのか・・・・

つづく。。。w

プロフィール

数店舗経て、2012年にマンツーマンサロンACE-LABを埼玉県川口市に設立。 自身の肌が弱い経験から、天然100%ヘナの効果を実感し実際にインドの工場を視察、現在はサロンワークと共にハナヘナ代理店として正しいヘナの知識を伝えている。 サロンワークのモットーは、[バランス]。ヘナでヘアケアを通して、髪と頭皮を幾つになっても健康に若々しく艶やかでいれるよう日々活動。

  • ACELAB 店舗情報
  • お問い合わせ

ACE-LAB WEBSHOP

  • プロ用業務販売
  • 一般向け販売