【ハナヘナ】染まりの目安〜明るさ別毛束編〜

ごきげんいかがでしょうか👳🏿
一気に気温が下がって、
絶賛鼻水が止まらなく
なっております😭

 

 

 

 

さて、
ヘナの染まったあとの目安が
白い髪に対しての色しかないから
わかりずらいという意見を
頂いたので、、、、

条件が違う数種類の目安を

作成してみたいと思います☆

 

という事で、
今回はハナヘナの基本中の基本!!

ナチュラル☆

と呼ばれるヘナで作成します💪

知っているかたは
2017年最新バージョンという感じで♪

 

では早速・・・

左から、

完全真っ白毛束

 

 

黒髪に白髪が混ざった毛束

 

 

 

一般的な明るさの毛束

 

 

 

 

ブリーチをした毛束

 

実際に来店される前に、
ご自身の今の髪の明るさ
比較してください👀
 

特に見てもらいたいのは、
白髪が混ざった時の毛束と、

 

一般的な明るさの毛束
染まり具合です☝️

 

なぜかというと、
一番この状態がベースの髪の方
七割くらいです♪

 

初めて、ハナヘナで
染める方で白髪の量がどのくらい
なのか??によって、

ただ、オレンジになります!!
だとイメージも全くできないと
考えました💀💀

完全に白い方は中々いないですものね😅

 

 

また、
ハイライト(メッシュ)
をやりながらヘナ染めされたい方は、

一般的な明るさの毛束と

ブリーチしてある毛束をチェック
してください👍

 

その明るさから染まった色が、
全体に筋状にミックスされます☝️

 

 

では、

あえてリアルな状態で
染めたいので、

コーティングされた状態から
染めていき、
一時間程放置した染まり具合に
なります。

まずは、白い毛束。

 

 

黒髪に白髪が混ざった毛束。

 

 

一般的なカラーの明るさの毛束。

 

 

 

ブリーチ(脱色)した毛束。

 

 

次は比較した写真👀

 

 

一回目でもしっかり色がつきます☝️

 

家でやられる方は一度、
染める前に髪についてる
余計な汚れを落としてから染めましょう♪

 

これはあくまで、目安として考えてください。

例えば、

柔らかい毛質、硬い毛質、

ダメージ度合い、

白髪の量

等にもよって変わってきます。

今回はハナヘナナチュラルでの
基本の染まり上がりの目安でした。

 

次回は、

ヘナで白髪をしっかり染めたい方は

必読!!

 

ハナヘナインディゴカラーの

毛束の目安を作ります☆
お楽しみにぃ〜〜!!

プロフィール

数店舗経て、2012年にマンツーマンサロンACE-LABを埼玉県川口市に設立。 自身の肌が弱い経験から、天然100%ヘナの効果を実感し実際にインドの工場を視察、現在はサロンワークと共にハナヘナ代理店として正しいヘナの知識を伝えている。 サロンワークのモットーは、[バランス]。ヘナでヘアケアを通して、髪と頭皮を幾つになっても健康に若々しく艶やかでいれるよう日々活動。

  • ACELAB 店舗情報
  • お問い合わせ

ACE-LAB WEBSHOP

  • プロ用業務販売
  • 一般向け販売