ヘナでヘアケア  偽物をつかまされる日本のヘナ販売業者…

ごきげんいかがでしょうか👳🏿🌿
ヘナ研修も回を重ねていっていますが、

毎回行くと、インドの税金の話しや

実際にかかるであろう通関に関する事。

色々な人が関わり、

そう簡単に輸入できるものではな

ない事がよくわかります。

更に、

正しくヘナの取り引きをしてくれる

工場を見つけるのも非常に難しいのが

現実…💦💦
それだけ、インドの工場との連携がうまく

できていないとピュアなヘナは

一向にてにはいらない訳ですね……


ヘナマーケットから購入できるライセンス

をもっている

ヘナの第一次製粉(ヘナマーケット近郊)工場

が同じ地域に40箇所以上あります。


この時点でインドを知らない

日本のヘナ販売業者は

騙されて粗悪なヘナを提供している

事すら気づかない業者もあるわけです。

誰に被害がでるのか…

安いコストで販売されている
という事は、

そのぶん理由があります。

まえの記事にも書いていますが、

ケミカル(化学薬品)の質もどんどん

悪いやつも出てきている現実です。

安く作って高く売れるのだから

それは味をしめるのも無理はありません。


ネット等で簡単に手に入れられるように

なり肌トラブルが起こっているケース

も多々耳に入ってきます。

現地のインド人と

信頼関係を築けてる業者は

微々たるものなのでしょう。

詳しくは限定記事で今後書いていきます。
では次回は提携工場について書いていきます♪
天然100%ハナヘナ購入ページは

⬇︎⬇︎

http://hennanishikawaguchi.com/

プロフィール

数店舗経て、2012年にマンツーマンサロンACE-LABを埼玉県川口市に設立。 自身の肌が弱い経験から、天然100%ヘナの効果を実感し実際にインドの工場を視察、現在はサロンワークと共にハナヘナ代理店として正しいヘナの知識を伝えている。 サロンワークのモットーは、[バランス]。ヘナでヘアケアを通して、髪と頭皮を幾つになっても健康に若々しく艶やかでいれるよう日々活動。

  • ACELAB 店舗情報
  • お問い合わせ

ACE-LAB WEBSHOP

  • プロ用業務販売
  • 一般向け販売