ヘナでもヘアカラーでもなんでも積み重ねが肝
ごきげんいかがでしょうか👳🏿
今日は朝から飲み会の帰りでしょうか?
お店のドアの前で氷結をストローで
飲みながら、「マザファカッ!」
と…
ひたすら言ってるおじさんがきました笑
さすが、西川口です笑
お客さんと爆笑してました笑
そんな人が来てもわたくしは
動じない店主オグネーです笑
ヘナの記事を中心に書いて来たので、
今回は真逆のブリーチカラーの
お仕事を書いていきましょう☆
天然ヘナも大好きですが、
ヘアカラーも好きで、
特にブリーチやハイライトや
バレイヤージュが大好きです♪
バレイヤージュについては、
時間作って別に書いていこうと
思います♪
って事で、
いきなりステーキならぬ、
いきなりアフター!!!
ずどーーーん!!!
結構な頻度で、
ブログに登場するから
過去記事あさってみてください笑
今回は、根元の暗い部分を増やし
むしろ、プリンにそめて、
徐々に毛先に向かって明るくする、
バレイヤージュからの、
ビビットな色はマニパニの
アトミックターコイズ☆
ちなみに、
マニパニをトリートメントで割って
作るときは、何故だかDO-Sトリートメントが
発色が良くなる♪(試すとわかる・・)
ここまで、
しつこいくらいにグレー系のヘアカラーで
メンテナンスしてきた色味。
積み重ねた時の
風味は格段と質は違います。
1ヶ月〜1ヶ月半くらいを目安に、
メンテナンスカラーをする事を
オススメしま………いや、
強制します♪笑
ヘアカラーの向こう側に!!!笑
台風の動向を見守りながら投稿