〇〇式 湯シャンとかノープーとか…

湯シャン、、脱洗剤、、ノープー、、、

タモリ式入浴法、、、、

世の中には、

さまざまな考え方もあって、

全てのことに対して、

それは間違いだ!!とかなど、

個人の自由であって選ぶのも自由。

しかしながら、

〇〇をやると〇〇に良い!!!

と話を聞いたり、見たりすると、

ネットの文章を見たり、触れたりすると、

無意識に選択をしてしまう自分が

いるものです。笑

一歩下がって考えてみると案外、

今、現代の[自身の]生活の中で本当に必要なのか?

を考えていくと、

なんともストレスフリーになります笑

まぁ、僕の場合はなんでも試してみて、

納得しないと嫌な性分なので、

一応、気になったら調べます笑

最近は、

自分がなにに対して興味がないのかを

見つけることに興味がありますがね笑

さて、

湯シャンを影で実践されている人が、

じわじわと多いので、

過去の記事を読んでもらいたいなぁ〜って

思ったので、リンクします。

https://ace-lab.saitama.jp/6050

前から書いている通りで、

生活リズム、生活環境、食生活などなど、

個人レベルで今現代は様々。

夜勤をするかたもいれば、

早朝からのかたもいれば、

昼から活動するかたもいたり、

僕の昔の場合だと、

夜の12時から居酒屋にあつまり、

そこから食事会とか、、、

(夜に練習して、そこから集まるみたいな感じですかね、、)

そのような現代で、

このやり方をしていくと、

こうなる!

みたいなたぐいは、ほぼほぼ続かないのかな?

とおもってます。

筋トレしてバキバキになって、

海でモテてそれから?

ダイエットして、痩せて履けなかったズボンが履けて、それから?

みたいに、

仮に湯シャンができた??

という基準もなく、

むしろ基準なんてヒトがつくるもので

正解なんてないのですから、、、

それよりも、

自身がベストな時はどんな習慣か、

どんな習慣をすればベストを維持できてるかをしっかり意識した生活を考えたほうが、

生活に馴染みやすいのかな?

と色々と試してみた今現在の、

僕の答えです。

もう一度いいますが

“僕の答え”です。

ナニワトモアレ、

正解がないのが楽しいことの

ほうが何倍も多いから

楽しんで、ラクぅぅぅに

いきましょう‼️

では!

プロフィール

数店舗経て、2012年にマンツーマンサロンACE-LABを埼玉県川口市に設立。 自身の肌が弱い経験から、天然100%ヘナの効果を実感し実際にインドの工場を視察、現在はサロンワークと共にハナヘナ代理店として正しいヘナの知識を伝えている。 サロンワークのモットーは、[バランス]。ヘナでヘアケアを通して、髪と頭皮を幾つになっても健康に若々しく艶やかでいれるよう日々活動。

  • ACELAB 店舗情報
  • お問い合わせ

ACE-LAB WEBSHOP

  • プロ用業務販売
  • 一般向け販売