今お使いのトリートメントを最高のトリートメントにする方法とは…

こんにちは🌞

埼玉の西川口駅界隈で、

粛々と天然ヘナをぬっている、

おぐねー事、小倉です👍

 

 

 

毎年恒例といえば恒例の梅雨入りシーズン。

気圧の変動もあったりと、体調を崩す人も

多く、

美容室だと、髪のウネリ、広がりをなんとかしようと、

縮毛矯正やトリートメントキャンペーンの始まりの季節ですね😱

 

 

 

縮毛矯正に関してはいかんせん必要要素が、

多岐にわたりますが、

トリートメント!を家でやって、

しっとりさせたい方も多いことでしょう。。

しかし、

このトリートメント。

より効率的に効果をしっかり

聞かせるにはどうしたらいいのか?

を今日は書いて行きたいと思います。

髪の性質

基本的な髪の性質は、以前にも書いているように、

痛んでしまったり、乾燥しすぎた髪は

水分を良く吸い込む

という、

特徴がありますね👌

そうなると、どうなるか……

 

 

以前のブログにこんな事を書いてました

↓↓

https://ace-lab.saitama.jp/4747

水と油は混ざりずらいのですねぇ・・・

んでは、どうしたらいいのか??

答えはいたってシンプル!!

 

 

水をあまり吸わないようにすればいいだけ・・・

えっそんなこと!?ってなるとおもうのですが、

そんなことなのです!!

 

 

その状態の髪質にしていくために、

ハナヘナシリーズの中で活躍するのが・・・・

先ほどのブログのタイトルにもなっている

「アワル」

ニュートラルヘナといわれているもので、
色がつかないハーブで、これが

髪を余計な水分を吸わないような髪質にする力が
世の中のどんなトリートメントよりも、
秀でています。

なので、髪のベースが余計な水分を吸わないので、

家庭でやっていただくトリートメントの

「ノリ」

がよく、トリートメント(油)と髪が見事に
絡みやすくなってくれてます。

 

 

そうすることによって、時間経過とともに
髪がしっかり、しっとりしてくるんですねォ♪

実際の例

白髪染めをヘナに変えてから、
圧倒的に髪質が、ハリコシ、

毛先のしっかり具合が別物になりました。

2か月に一回くらいのペースで二度染めとアワルトリートメントのみ

 

 

すぐに結果が出るかというと、そうでもなく
定期的に定期的に、
普段の美容室で白髪染めやトリートメントをするペースで十分です。

普通は、髪の外に抜けていき徐々に質が落ちていくのですが、

アワルに関していうと、まさに逆で。

 

 

繰り返していいくとポテンシャルがフルに発揮されます。

家で使用するトリートメントは、
ほんとは、サロン品を使用するのがいいですが、

基本何でもなじみやすくなります( `ー´)ノ

コスパ最強の髪の下地つくりに・・・

料理でも、メイクでも、まずは下地つくり
をすると思います。

下地つくりができると、

鶏肉とか柔らかく料理できたり、

メイクのノリが良くなり、

肌艶も増します💡

 

髪も原理は一緒で、

かんたんにシンプルに下地をつくれるのが

天然のインドの草の【アワル】♪♪

 

家でやる場合はかなり軋みが発生するので、
美容室でやるのがおすすめ(^^♪

 

ちょいと、普段の美容室のメニューにプラスして、
やってあげるだけで格段に髪の基礎力がついていきます♪

 

よく行く美容室でまだまだこの「アワル」の
ポテンシャルを知らない、

担当美容師さんに教えてあげてください(^^♪
こんなハーブトリートメント知ってますか!?って感じで
(その時はこのブログ紹介してくださいね笑)

 

仮にもし講習会など成立したら謝礼もだしますので連絡ください(^_-)-☆

 

では、シンプルなものなゆえに複雑そうに感じますが、
ホームケアをより力強くするための一つの選択肢として、
考えていただけたらと思いまっす♪

 

 

 

 

プロフィール

数店舗経て、2012年にマンツーマンサロンACE-LABを埼玉県川口市に設立。 自身の肌が弱い経験から、天然100%ヘナの効果を実感し実際にインドの工場を視察、現在はサロンワークと共にハナヘナ代理店として正しいヘナの知識を伝えている。 サロンワークのモットーは、[バランス]。ヘナでヘアケアを通して、髪と頭皮を幾つになっても健康に若々しく艶やかでいれるよう日々活動。

  • ACELAB 店舗情報
  • お問い合わせ

ACE-LAB WEBSHOP

  • プロ用業務販売
  • 一般向け販売