天然ヘナの比較??ヘナランキング上位のヘナVSハナヘナ・・・
最近はハナヘナの問い合わせで、川口市以外の戸田市、さいたま市、越谷市、
はたまた、千葉や東北エリアからも^_^
ありがたいかぎりです^^
しっかりと、インドの産地の背景や
天然ヘナの魅力を正しくお伝えしたいです^_^
さて、
タイトルを見てなんのこと?って思うかたも
いますが、このブログでもしつこいくらいにヘナの事を書いています。
が、、、、
数あるヘナメーカーがたくさんあり、いろいろな質問をもらいます。
基本的にこのブログで書いている内容は、
【ハナヘナ】ブランドの事です♪
こうやって書くとヘナを売りたいんでしょ??って
感じるかたもいると思いますが・・・・笑
(買ってくださいね笑)
お電話で問い合わせをいただくのですが、
○○のヘナを使用しているのですが、使い方はどうなんでしょうか??
ドラッグストアのヘナを使用しているのですが、おたくのヘナは大丈夫ですか?
など、言われてもこれが良いとか、これが悪いとか、
使ったためしもないので、こたられませー――ん!!!
というのが回答になります♪
そういったことから、あまり比較とかそういうことは
したくないのですが、
わかりやすい例としてを載せますので、
参考にしてください。
View this post on Instagram【劣化したヘナと新鮮なヘナ】 ・ 天然100%ヘナならなんでもいい! というかたは参考までに… ・ 同じ天然ヘナでも、あきらかに パウダーの色からもわかるくらい違いがあります。 ・ 劣化することによって、 色素が薄くなります。 髪の質感も雲泥の差です。 ・ 「天然ヘナで染めてるから髪が綺麗」 と思われてる方はいまいちど確認することが必須になります。 ・ インドでは、ここから新鮮にみせるための仕掛けや、染めあがりに色をつけるための仕掛けがあたりまえです。 ・ 魚を新鮮に見せるための仕掛けと一緒で、 値段のカラクリというのは、 こういった背景からくるのですね。 ・ しかし、選ぶのは個人の自由であり、 否定も肯定もありませんが、 一呼吸いれて考えてみてはいかがでしょうか? #天然100パーセントヘナ #ハナヘナ #ヘナ #ヘナカラー #ハナヘナトリートメント #ヘナ染め #オーガニックカラー #植物染料 #ハーブカラー #草木染め #白髪染め #頭皮ケア #天然ヘナ #henna #hanahenna #japan #西川口 #川口 #蕨 #浦和 #南浦和 #北浦和 #東川口 #南越谷 #与野 #大宮
いかがでしょうか??
染まりに関していえば、そこまでわからないと思います。
これが天然ヘナだとしても、
染まりに関していえばコントロールができる業界です。
古いヘナはインドのマーケットでも安値で取引をされていて、
新鮮な状態に似せることもできるし、
オレンジの色素を付ける事なんて朝飯前なんですねぇ・・・
考えてみてください??
近所の魚屋さんが、天然マグロといって思いっきり違うマグロを
販売していたら文句言うでしょ?
まっそんな裏側暴露したところで、だれも得はしないんですけどね笑
だから、僕は天然100%ヘナならなんでも一緒っていう人は
はあまり好きではないんですよ(^^)/
まっ決めるのは、ヒトの自由であって押し付けることもしませんけどね笑