【参考】天然ヘナ ハナヘナによる白髪染め画像
- 「ハナヘナに関してはこちら , ヘアカラー関連」
こんにちは!天然ヘナをやりたい方の問い合わせで、白髪染めによるジアミンアレルギーの疑いなどたくさんのケースがあります。
ジアミンだけが原因かと思いきや、ノンジアミンカラーでもアレルギーになる場合もあります。
ヘアカラーによるかぶれの大半の原因と
言われていますが、それ以外のこともありうるのです…
特に体質変化に起こりうる、アレルギー。
原因を特定するのは非常に難しい、、、
そしたら、ヘアマニキュアなら大丈夫なはず!と思っても反応がでてしまったり、、
しかし、白髪のケアもしなくては、、、
僕のお店でも、ハナヘナを筆頭にカラートリートメントなどで対応をしています。
が、アレルギーに関して不安な方で初めて来店されるかたは
パッチテストでの予約をライン@からかメールで問い合わせください。
ヘナの質問や予約のラインでの問い合わせはこちらから登録してください♪
トータルでなにかを改善しないかぎりはなんともできません。
ハナヘナで検索すると、様々なブログがあり、
来店時によく言われるのが、調べれば調べるほどわからない・・・
という意見をいただきます・・・
「ハナヘナ プレミアム認定店」で全国のハナヘナ取扱店がわかるので
一度調べてみてください(^^)/
疑問に思う方は、事前にライン@やメールでも質問、ご相談ください(^^♪
さて、ハナヘナで染めるにあたって白髪の量。
これによっても仕上がりの色味はだいぶ違いがあります。
単純に白髪の量が多い場合は、黒にすることは短期間に染めない限りできません。
逆に、白髪がちらっちらっと見えるくらいですと、
暗く見えるので、黒になったように思いますが、白髪の部分は黒にはなりません。
また、ヘアカラーなどで色が抜けて赤茶けている髪に対しては、
月一ペースで染める場合は、徐々に暗くなります。
今回掲載している方の場合は、
白髪率(美容師の言い方)がほぼ100%の方の場合で
二度染めのパターンのかたになります。
前にも掲載させていただきましたが、再度質問が多いので載せておきますね♪
(いつもご協力ありがとうございます)
View this post on Instagram【半年前のパーマが復活】 ・ ・ ハナヘナ二度染め&ハーブトリートメント🌿 ・ 根元はしっかりと白髪をカバーし、 毛先は、ハーブミックストリートメント☆ ・ 落ちかけのパーマも引き締まり、 カールが復活します👍👍 ・ ヘナにはサンスクリーン効果(日焼け止め)もあり、紫外線によるダメージも他のトリートメントよりも、 ・ 優れた効果があります🌿 日差し対策に是非👍 #acelab #ハナヘナ #天然ヘナ #オーガニックカラー #白髪染め #オーガニックヘナ #西川口 #南越谷 #南浦和 #東川口 #東浦和 #北浦和 #川口 #自然派化粧品 #ヘナカラー #トリートメント #インディゴ染め
まずは、ご自身の白髪の量を確認してみて相談の時に
どうしたいのか?
明るさは維持したいのか?
完全にヘナだけで先々も染めてケアしていくのか?
という事をプランニングしていくことを重視し、
施術する流れを組んでおります(^^♪
ヘナの魅力をより多くのかたに知っていただきたく、
染めるという事以外にも、
無色のヘナで、髪のケアなどもございますので、
入り口として一度気軽にご相談くださいね( `ー´)ノ
誤解を生むネットの情報なども散乱している現代ですので、
このブログを読んでいただけるだけで感謝でございます<m(__)m>
ご参考になったら幸いです♪
では!!